Skip to content
葛飾区で開業している笠原武税理士事務所
Menu
  • 東京都葛飾区で開業している笠原武税理士事務所
  • 記帳代行部門(葛飾区の税理士)
  • 事務所紹介・経営アドバイスの事例・保有資格・住所(MAP)
  • 経済産業省で認定されている経営革新等支援機関
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 笠原武税理士事務所 特定個人情報取扱規程  
Menu

役員の保険

Posted on 2020年11月9日2020年11月9日 by 笠原 武

令和元年改正会社法施行後における
会社役員賠償責任保険の保険料の税務上の取扱いについて
令和2年9月30日
経 済 産 業 省
会社役員賠償責任保険(D&O 保険)の株主代表訴訟敗訴時担保部分に係る保
険料を会社が負担した場合における役員個人が受ける経済的利益(以下「会社
役員賠償責任保険に係る経済的利益」といいます。)については、一定の手続
を経て会社が当該保険料を会社法上適法に負担した場合には、役員個人に対
する給与課税を行う必要はないとの解釈が国税庁から示されていたところで
す。
令和元年 12 月に成立した改正会社法(令和元年 12 月 11 日公布、同日から
1 年 6 月以内に施行)において、新たに会社役員賠償責任保険に係る契約に関
する規定が設けられ、当該契約を締結するための手続等が会社法上明確化さ
れたところですが、改正会社法施行後における会社役員賠償責任保険に係る
経済的利益の税務上の取扱いについては、以下のとおりとなる旨を国税庁に
確認しましたので、お知らせいたします。
会社が、改正会社法の規定(※)に基づき、当該保険料を負担した場合には、
当該負担は会社法上適法な負担と考えられることから、役員個人に対する経
済的利益の供与はなく、役員個人に対する給与課税を行う必要はない。
※株式会社が、保険者との間で締結する保険契約のうち役員等がその職務の執行に関し責
任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損
害を保険者が塡補することを約するものであって、役員等を被保険者とするもの(当該
保険契約を締結することにより被保険者である役員等の職務の執行の適正性が著しく損
なわれるおそれがないものとして法務省令で定めるものを除く。第三項ただし書きにお
いて「役員等賠償責任保険契約」という。)の内容の決定をするには、株主総会(取締
役会設置会社にあっては、取締役会)の決議によらなければならない。(改正会社法第
四百三十条の三)
以上

出典 国税庁

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

笠原武

笠原様

お客様と共に諸問題を考えて行き解決に導いていきたいと思います。

最近の投稿

  • 資金調達が必要な場合
  • 予算管理システム
  • 開業相談
  • 副業・兼業
  • インボイス制度消費税改正

カテゴリー

  • 会計
  • 固定資産税
  • 所得税
  • 法人税
  • 消費税
  • 生命保険
  • 経営
  • 経済
  • 補助金

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    RSS 税理士 笠原武のblog

    • ビジネス実務法務検定 2021年2月24日
      中央大学法学部を卒業して10年以上経過して再び法律の勉強をしだしました。税法の勉強は税理士なのでしていますが、 […]
    • 個人の確定申告 2021年2月23日
      個人の確定申告ですが、領収書の丸投げ以外で自計化でしたら、現在、受付可能です。その代わりお客様自身で会計ソフト […]
    • 法律の知識 2021年2月22日
       民法の大改正などがあり、私の法律の知識が古くなっているんこでビジネス法務検定の試験で勉強のし直しです。法律の […]
    • 資金調達をどうしてもしたい場合 2021年2月19日
       銀行から資金調達を断られてどうしても資金が必要な場合は弊所と顧問契約頂いてデーターさえ揃えば銀行に提出する資 […]
    • 介護従事者・医療従事者 2021年2月16日
       とある理由により介護従事者の方々と話し合いになりました。専門的知識はもちろん、相手に寄り添った会話をしたり細 […]
    • 若いころ 2021年2月14日
       若いころは散々バイクを乗り回して東京から横浜まで遊びに行きました。その反面、本をよく読んでいまして、孫子、老 […]
    • 行政書士資格が役にたつとき 2021年2月12日
       行政書士は恥ずかしながら売上はゼロという悲惨さ、実務経験不足が主な理由です。しかし、行政書士が役立つときはあ […]
    • 開業にあたっての注意事項 2021年2月10日
       新たに事業を立ち上げる時に、不安を煽りセミナーなどを受けさせる商法が巷に溢れています。まずは、商工会議所や銀 […]
    • クラウド会計フリーが顧客情報流出 2021年2月10日
       クラウド会計フリーが顧客情報を流出させた問題でクラウド会計は何時かそうなると予感していました。弊所はフリーと […]
    • 就職氷河期・自己責任論 2021年2月7日
       就職氷河期とは、一般的にバブル崩壊後の就職活動時期を指し、具体的には1991年頃から2005年頃に社会人にな […]

    営業カレンダー

    日月火水木金土
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    ©2021 葛飾区で開業している笠原武税理士事務所 | Built using WordPress and Responsive Blogily theme by Superb